産業技術連携推進会議 > 技術部会 > ライフサイエンス部会 > 医療福祉技術分科会
★第5回福祉技術シンポジウム(2003年10月)はおかげさまで無事終了致しました
産業技術連携推進会議「第5回福祉技術シンポジウム」(終了)
このシンポジウムは、福祉技術に関係する都道府県市町村における試験研究機関、産総研、大学、企業、団体、行政からの参加者及び福祉にご関心のある方々による研究交流、情報交換、人的ネットワークの構築の場として活用していただくことを目的に、毎年開催されています。
- 開催案内 PDF版
- 主催: 産業技術連携推進会議福祉技術部会
- 開催日時:平成15年10月15日(水)
- 講演会 10:00〜17:20
- 交流会 17:30〜19:00
- 開催会場:産業技術総合研究所 臨海副都心センター 4F会議室
- 東京都江東区青海2-41-6 tel:03-3599-8001 http://unit.aist.go.jp/waterfront/jp/access_map/access_map_main.html
- 新交通ゆりかもめ 「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分
- 参加費 :
- 講演会 無料
- 交流会 4,000円
- 交流会会場:
- 日本科学未来館 7階 展望レストラン 「5K PLANETS」
- 東京都江東区青海2-41 tel:03-3570-9171
- シンポジウム会場の隣の建物
- 新交通ゆりかもめ 「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分 または 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩15分 http://www.miraikan.jst.go.jp/access/access.html
- 日本科学未来館 7階 展望レストラン 「5K PLANETS」
- 参加申込:
- 氏名、所属、住所、連絡先、交流会参加の有無を下記までご連絡下さい。(当日の参加申し込みも可能です。)
- (独)産業技術総合研究所 産学官連携部門地域連携室 福祉技術部会事務局
- 〒305-8568 つくば市梅園1-1-1 中央第2
- 電話 029-861-5341、ファックス 029861-5340
- ★交流会への参加申し込みは準備の都合上10月8日(水)までに御願いします。
議事次第
- 10:00〜10:10 開会挨拶
- 10:10〜12:10 一般発表1 (6件)
- 12:10〜13:00 昼食休憩
- 13:00〜14:20 一般発表2 (4件)
- 14:20〜15:40 経済産業省からの報告 (4件)
- 15:40〜16:10 ポスターセッション(2件) & コーヒーブレイク
- 16:10〜17:10 特別講演 小さき花の園 園長 熊谷公明
- 17:10〜17:20 福祉技術部会活動報告
- 17:30〜19:00 交流会
プログラム
講演予稿(PDFファイル)は会員のみ閲覧可能です。
部会長御挨拶
- 第5回福祉技術シンポジウム開催にあたって
- 産業技術連携推進会議福祉技術部会長 斎田真也
特別講演
社会福祉法人 聖母訪問会 重症心身障害児施設 小さき花の園 園長 熊谷 公明 氏
熊谷先生は、
- 東京慈恵医科大学小児科助教授から
- 神奈川リハビリテーション病院小児科部長、同病院診療部長
- 神奈川県総合リハビリテーション事業団福祉部七沢療育園園長
- 神奈川県総合リハ研究・研修所 所長
等を歴任され、現在は、
- 社会福祉法人 聖母訪問会 重症心身障害児施設 小さき花の園の園長(施設長) http://www3.ocn.ne.jp/~swcseibo/chiisaki/index.html
で、併設の
- 身体障害者デイサービスセンターのセンター長
を兼ねており、また、
- 東京慈恵医科大学、昭和大学、昭和薬科大学大学院の客員教授
をされております。
発達障害、小児神経疾患のリハビリテーション関連の多くの論文・著書、また、高齢社会、少産、少死時代の育児を取り巻く諸問題、福祉機器開発と普及 - 現状と課題、老いる技術、高齢社会の適正技術、情報化時代と障害児の発達等の著書があり、広い分野にわたって、広範な知識をお持ちで、また、NEDOの福祉機器技術検討会議や、医福研の多くのプロジェクトの開発委員等で新しい福祉機器を開発するプロジェクトの推進をされており、医師の立場からの視点だけでなく、工学的な観点からも多くの知見を有しておられます。
本シンポジウムでは、現場で多くのことをご経験され、なおかつ、多くの新しい福祉機器の開発の場に立ち会われたご経験を生かして、今後の福祉機器開発に必要なこと、開発に際して考慮すべきことなどを、お話していただけたらと考えています。
経済産業省からの報告
- 経済産業省 産業技術環境局 企画官 産業技術総合研究所チーム長 倉田 健児
- 経済産業省 商務情報政策局 サービス産業課 医療・福祉機器産業室長 藤本 康二
- 経済産業省 産業技術環境局 標準課 課長補佐 矢野 友三郎
- 経済産業省 経済産業政策局 地域技術課長 塚本 芳昭
一般発表1
在宅介護用昇降ベッドの開発 | 福島県ハイテクプラザ 斎藤 俊郎,工藤 弘行,安齋 弘樹,角田 稔,渡辺 正幸,佐竹 延明,出羽 重遠,冨田 道夫/(株)コスモテック 谷島 昇/(株)ホット郡山 安齋 久夫/(株)ナショナルマリンプラスチック 織茂 正博,緑川 貴司 |
工学的評価に基づく歩行支援機器の設計開発と実用化 | 秋田県工業技術センター 宮脇 和人,沓澤 圭一/秋田大学 巖見 武裕/名古屋大学 大日方五郎 |
雪道移動用補助動力ユニットの開発 | 北海道立工業試験場 桑野 晃希,中島 康博,吉成 哲/北海道大学 但野 茂 |
新石川県庁舎のユニバーサルデザイン −視覚障害への配慮・工夫について− | 石川県工業試験場 前川 満良,高橋 哲郎/石川県リハビリテーションセンター 寺田 佳世/石川県県庁舎建設局 長谷川康之 |
高齢者施設や病院で有用な自動収尿装置の試作検討 | 東京都立産業技術研究所 岡野 宏/(株)介護機器開発 小野 雅司,池田 正宣/柴田科学(株) 新関 満,柴田 幸弘 |
福祉用具の連携開発支援12年の成果と現状 公設試・*財団/JSTプロジェクトコーディネータ・大学における連携開発支援 | 日本福祉大学 野村 忠生 |
一般発表2
尿意センサの商品化へ −臨床検査場面の測定結果からフィールド | 産総研 児玉 廣之 |
京成ホテルのらくらくバリアフリー | 京成ホテル 秋元 昭臣 |
手話認識技術の研究 | 宮崎県工業技術センター 布施 泰史 |
介護現場の要望に沿ったタオル製品の開発 | 大阪体育大学短期大学部 明石 淳子/大阪府立産業技術総合研究所 根津 修,東 忠宏/夙川学院短期大学 吉野 鈴子/グレコアソシエイト 菊地 和恵 |
ポスター発表
乳幼児発達の理解に向けて | 産総研 機械システム研究部門 森川 善富 |
自転車駆動機構の開発とその身障者用アームサイクルへの適用 (2) | 産総研 エネルギー利用研究部門 岩月 徹/産総研 ものづくり先端技術研究センター 岡根 利光/芝浦工業大学 遠藤 浩明/オーテック(有) 織田 紀之 |
※御参考
- 第4回福祉技術シンポジウム (2002.10.26、約100名参加)
- 第3回福祉技術シンポジウム (2001.10.25、約150名参加)
- 第2回福祉技術シンポジウム (2000.9.13、約240名参加)
- 第1回福祉技術シンポジウム (1999.10.28〜29、約180名参加)
ページ管理者:産業技術総合研究所 人間情報インタラクション研究部門 高橋昭彦
最終更新時間:2010年06月15日 21時56分53秒